fc2ブログ


初ハーフを走ったのは2016のアクアライン。

海ほたるの坂で心が折れて、

最後はヘロヘロだった苦いハーフマラソンデビューの記憶😅

6年ぶりのアクアラインマラソンに参加してきました🏃



前回同様、8時前に木更津駅に到着。

20221106_075439_R.jpg

駅前のたぬきの写真を撮れるくらい今回は心に余裕あり。

20221106_075719_R.jpg

そうそう受付まで駅から遠いので近くのランナーと一緒に歩きます。

大会のノボリを見るとテンションはあがってきます。

20221106_080811_R.jpg



途中でチョコ食べたり、フラフラしていたら受付会場に到着すると

受付締め切り15分前になってました(-_-;)

まだトイレに行けてないけど、ひとまず着替えて受付しなくては。

ささっと荷物をまとめました。

20221112_124451_R.jpg


受付はギリギリだったので、スタート地点へ向かう。

トイレはスタート地点にもあったよねと思ったけど、

スタート地点のトイレも大混雑。。。。

トイレ終了はスタート10分前という時間に追われ、ストレッチもままならないままスタート🔔



アクアラインまではキロ6:40ペースで足を温存。

アクアラインの登り坂もキープしようと思いつつキロ7:00付近をウロウロ。

でもいいんです。

今回はタイム狙わずファンランなんで




ここからいよいよ海ほたるへ。

20221106_105405_R.jpg

天気は良かったけど富士山は見えず



残念なのは海ほたるで給食コンプリートしようと思ったけど、びわゼリーだけ貰い損ねた😢

ちなみに貰った給食はこちら。

20221106_191627_R.jpg

チョコも貰ったけど、ポーチの中で溶けてしまい大惨事になってました。

なぜポーチに入れちゃったのか(笑)



結果は2時間34分でフィニッシュ。

牛込海岸でキャベツメンチと鳥飯食べてリフレッシュ🍴

20221106_131726_R.jpg

鳥飯はニンニク効いていた、走った後に丁度いい。

キャベツメンチはキャベツぎっしりで美味しかった。

20221106_132030_R.jpg

会場では、ちばテレアナウンサーや新浜レオンがいたのでパチリ

20221106_133038_R.jpg


久々のビッグレースで楽しかった。

勢いで2月に次の大会もエントリーしちゃいました

頑張らなくては

20221106_200810_R.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


20221001_185857_R.jpg

ようやく届きました。

3年ぶりの梨マラソンの案内。

とは言え、今回は梨の食べ放題はなし(>_<)

参加賞の梨と、梨の販売のみといった楽しみ半減の大会。

目新しいのは積水のゲストランナーが参加する事になった事と

参加所がタオルからTシャツになった事かな。



気づけば当日。

いつも通りの駐車場に車を停めて、朝7時過ぎには会場に陣地を設営。

何だかここで写真を撮るのも久しぶりな感じです。

20221002_080752_R.jpg




ダラダラしながら時間を潰し、開会式へ。

20221002_091237_R.jpg

安定のなし坊をパチリ。

そういえば今年はじねんじゃーを見かけなかったぞ。

開会式の頃には気温が急上昇していて、今日は暑いなと不安になってきました。



そして10キロの部がスタート。

20221010_215322_R.jpg

今日はキロ6:30くらいでいいやと思ったのに、

久々の高いでテンションあがり、キロ6:00ペースでつっこむ。

正直いってめっちゃ暑い、すぐに喉がカラカラ。

2キロ過ぎに横腹腹痛。。。。

そして3キロ過ぎには気持ち悪くなってきて、それ以降は吐き気との闘い(>_<)

軽い熱中症だったのかな。

終始ペースはあがらず、まさかの梨マラソンで完走目標に走る。

大撃沈のラップはこちら。

Screenshot_20221002-202810_Connect.jpg


練習不足と準備不足。

色々と反省材用ばかりだったけど、友達と打ち上げをして梨マラソンは終わりました。

20221002_202553.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


神宮球場、今季最終戦にやってきました。

20220910_163358_R.jpg




今日は外野レフトビジター応援席からの応援です。

20220910_175628_R.jpg

Rブロックだったんですが、ドコモの電波が弱すぎ(-_-;)

売り子さんからビールを買う時、現金かd払いの2択なのにd払いが繋がらない(笑)

結局全部現金で払いました。これは改善して欲しいです。



で試合展開はというと、カープ打線が大爆発。

堂林、坂倉、上本のホームランを含む、一挙12得点!!!

20220910_192403_R.jpg

実は堂林のホームランの後にトイレに行ったんだけど、

トイレから戻ってきてもまだカープの攻撃は続いてました(笑)

試合開始から2時間半でまだ4回という、長時間試合です。



これは楽勝だなと思っておやじんレモを飲みます。

20220910_193629_R.jpg

しかしその後、さすがのヤクルトの反撃にあい余裕ムードは一転。

途中ヒヤヒヤするところもあったけど、何とか神宮最終戦を勝利で飾りました。

20220910_221758_R.jpg

残り試合も僅かだけど、CSの望みを捨てずに頑張って欲しいです。

20220910_222201_R.jpg

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

前回に続き東京ドーム観戦。

夕方は台風直撃って予報なので帰りが心配ですが、昼に着いた水道橋の天気は曇り。

まずは腹ごなしとして、今回は五右衛門にてパスタ。

20220813_120835_R.jpg

大盛りにしたので満腹満腹。

さて球場へ移動です。

20220813_130148_R.jpg




今日は外野レフトビジター席から応援です。
20220813_133030_R.jpg

最後尾の座席なので売り子さんも呼べるし、トイレ移動が楽なポジションでした。

あっ、でもバックスクリーンの画面が超絶見辛かったな(>_<)



始球式はサザエさん(笑)

20220813_135401_R.jpg

そして安定のビール自撮り。

20220813_135947_R.jpg




試合展開は遠藤がポコポコ打たれて、ジャイアンツペース。

カープはランナー貯めても残塁の展開・・・

気づけばカープ無得点のまま、ラスボス登場。

20220813_165924_R.jpg

ここで坂倉が意地の一発!!

20220813_170140_R.jpg

正直これしか見どころがなかった試合でした。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

3年ぶりの東京ドーム観戦。

天気は雨が降ったり、やんだり。

ひとまず観戦前に府中市アンテナショップのNEKIでお好み焼きランチ

20220716_114939 1_R

このお店も久々にきたけど、麺パリパリで超美味しい。





満腹になったので東京ドームへGO!

20220716_130900_R.jpg

ここに来ると「野球観に来てるぞ!」って、テンションあがりますw





今日はここから。内野ビジター応援席です。

20220716_133906_R.jpg

やはり東京ドームの座席は狭いね(>_<)





本日のスタメンはこちら。

20220716_134846_R.jpg

前回の観戦と同じく森下が先発。






で、試合の展開はというと2回表、長野のソロで先制

続く3回にはびっくり展開!!

長野の2打席連続本塁打となるグランドスラム!!

そして打者13人の猛攻で一挙9点を追加

正直言って長野の活躍以外、記憶があいまいなくらいお祭り騒ぎでしたw

20220716_172722_R.jpg



投げては、先発・森下が7回途中4失点で今季7勝目。

20220716_172345_R.jpg

こんな大勝試合に来れて幸せでした

20220716_173337_R.jpg

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ



最新記事